各種クレジットカード、電子マネー利用可(自由診察のみ)

  • 054-251-3011

    受付
    9:30~12:00 / 14:00~18:30

    ※火曜午後・土曜午後は17:30まで。木曜、日祝休診。

初診WEB予約

お役立ちコラム

インプラント治療とは?流れやメリット・デメリットを解説

インプラント治療とは?流れやメリット・デメリットを解説

歯を失ってしまった際の治療方法として、インプラント治療は一昔と比べてオーソドックスな方法となってきています。

多くの人がインプラントは相応の治療費が掛かるものの、本来の歯の健康を守りながら長く使い続けられるといったイメージをお持ちのことと思います。

この記事では、インプラント治療の概要や施術方法、施術期間、施術費用、メリット・デメリットについて詳しく解説します。

インプラント治療を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。

インプラント治療とは

インプラント治療とは

歯科治療におけるインプラントとは、歯を失った箇所に人工の歯根(インプラント)を埋入し、インプラントの上に被せ物の歯を取り付ける治療方法です。

歯の基本的な構造として、歯茎から露出している部分と、これを支える歯根から成り立っています。歯を失った場合、歯根から損なっている状態ということになります。

被せ物をすることで歯を補う方法として差し歯治療もありますが、差し歯は被せ物の土台として自分本来の歯を用いる治療方法であり、インプラント治療とはこの点が異なっています。

インプラントの構造

インプラント治療では、以下3つの治療器具が用いられています。

  • インプラント体
  • アバットメント
  • 人工歯

インプラント体は、インプラント治療の要となる人工の歯根のことです。

一般的に純チタンやチタン合金で作られており、チタンは人の骨に取り込まれて密着しやすく、人体に悪影響を及ぼすリスクが小さい点から素材として用いられています

インプラント体があることで、天然の歯と同等の噛み心地を再現することが可能となっているのです。

アバットメントは、インプラント体と人工歯を連結するためのパーツのことです。アバットメントはチタンで作られていたり、審美性を考慮してジルコニアが用いられたりしています。

人工歯はインプラントの上部構造にあたる部分で、天然の歯に代わる治療パーツになり、審美性の観点からセラミックで作られることがほとんどです。

この他、レジン(歯科用プラスチック)や銀歯が用いられることもあります。セラミックとの違いとしてレジン・銀歯は保険診療が適用されるのに対して、セラミックは保険適用外です。

セラミックの利点としては、天然の歯と同等の審美性を誇ることや経年劣化を起こしにくいこと、金属アレルギーが起こるリスクがないことが挙げられます。

インプラント治療の施術について

インプラント治療の施術について

ここでは、インプラント治療の具体的な治療方法について解説します。

施術には1回法と2回法がある

インプラント施術には、手術1回で治療を完了させる1回法と、2回の手術に分けて行う2回法があります。

どちらの術式を選択するかは、インプラントを埋入する部分の骨の量や状態に左右されます。

なお、1回法は適用可能な症例が限定的であり、インプラント体を埋め込む部分に十分な高さと厚み、硬さを維持した骨が残っていることが条件となっています

インプラント体を埋め込む骨が十分でない場合には、埋入箇所の骨を増やす処置を行う必要があり、1回法では術後の感染リスクが高くなりやすいことが要因です。

感染リスクを引き起こす原因には、歯周病や糖尿病も該当するため、これらの症状にあてはまる場合にも2回法が適用されます。

1回法での施術の流れ

1回法による施術の流れは以下の通りです。

  • カウンセリング・精密検査・治療計画や費用の説明
  • インプラントの埋入・アバットメントの装着
  • 治癒期間
  • 人工歯の装着
  • メンテナンス

1回法の場合、人工歯根であるインプラント体の埋入と連結装置であるアバットメントの装着が1度の施術で同時に行われます

歯茎をメスで切開し、顎の骨にインプラント体を埋めるための穴をドリルで形成し、その穴にネジの形をしたインプラント体を埋め込み、アバットメントを装着して施術は完了します。

1回法では傷口の縫合を行わず、アバットメントが口腔内で露出した状態となりますが、この点が2回法との大きな違いです。

その後、歯茎の状態を落ち着けるための治癒期間を設けた後に、人工歯の製作・装着が行われます。

2回法での施術の流れ

2回法による施術の流れは以下の通りです。

  • カウンセリング・精密検査・治療計画や費用の説明
  • 1次手術(インプラントの埋入)
  • 治癒期間
  • 2次手術(アバットメントの装着)
  • 治癒機関
  • 人工歯の装着
  • メンテナンス

2回法の場合、インプラント体の埋入とアバットメントの装着を分けて行います

1次手術で行うインプラント体の埋入は1回法と同じですが、手術後に傷口の縫合が行われるため、口腔内で装置が露出することはありません。

そして、アバットメントを装着するにあたって、インプラント体が顎の骨と結合するまでの治癒期間を設ける必要があり、一般的に3~6ヵ月を要します。

顎の骨の状態が良くない場合には、半年以上の期間が必要な場合もあります。

インプラント体と顎の骨の結合が確認できた後、再び歯茎をメスで切開し、アバットメントの装着を行います。術後は1回法と同様に、アバットメントが口腔内に露出した状態となります。

その後の人工歯の装着は、1回法と同様です。

インプラント治療の施術期間

インプラント治療の施術期間

インプラント治療の施術期間は、トータルで見ると3ヵ月~1年ほどを要します。

インプラント体の埋入とアバットメント・人工歯の装着は1度や2度の手術で済みますが、インプラント体と骨が結合するまでの治癒期間を設けなければいけません

この治癒期間が必要なために、全体の治療期間は数ヵ月かかることになります。

治療期間に差異があるのは、個人の体質等によってインプラント体と骨が結合するまでに個人差があるためです。

体質の問題だけでなく、口腔内の衛生環境によっても治癒期間は左右されるため、日常的なケアも心掛けるようにしましょう。

インプラント治療の費用相場

インプラント治療の費用相場

インプラント治療の費用相場は、1本あたりの30~40万円であり、本体料金の他に検査料等が加わってきます。結果的に、費用総額としては50万円ほどになることが多いです

費用項目の内訳の目安は以下の通りです。

  • 検査・診断料:15,000~30,000円
  • インプラント・アバットメント・人工歯の料金:300,000~400,000円
  • 器具の手術代:~50,000円
  • 術後のメンテナンス代:~10,000円

上記は目安であり、詳細な費用はクリニックで検診を受けて治療計画を立てるまでは確定しません。

カウンセリングの際に、提示される料金がトータル料金であるのか、追加で発生するオプション料金などはないかを確認するようにしましょう。

インプラント治療のメリット

インプラント治療のメリット

ここでは、インプラント治療のメリットについて解説します。

自分の歯と同じ感覚で食事できる

インプラント治療では、インプラントを介することで顎の骨と人工歯が一体的なものとなっているため、自分本来の歯と同様の食事感覚を楽しむことができます

ブリッジや入れ歯の場合、力を入れて噛むことが難しい、熱いものの飲食を避ける必要がある、細かな食べ物が詰まるといった食事中のトラブルに悩むことがあります。

インプラントではこれらの悩みがないため、快適に食事ができます。

日常的なケアが手軽

インプラントは術後にも定期的なメンテナンスが必要となりますが、日常的なセルフケアは通常の歯と同じようにブラッシングを行うだけで衛生環境を保つことができます

入れ歯の場合にはアタッチメントの洗浄を定期的に行う必要がありますが、インプラントを使った場合には、このような余計な負担が掛かることもありません。

丈夫で長期的なコスパに優れている

インプラントは治療の費用相場が50万円と高額なものに感じるかも知れませんが、長期的な使用を想定した場合はコスパが優れています

ブリッジの耐久性は6~7年といわれており、被せ物をするために本来の歯を削る処置を行っているため、天然の歯も寿命を早く迎えるといわれています。

本来の歯を失えば新たな処置を行う必要があるため、追加費用が発生することになります。

一方のインプラント治療は、土台から人工的な歯根を用いているため、定期的なメンテナンスとセルフケアをきちんと行えば10年以上も長持ちさせることができます。

長期的な使用を考えれば、コスパは悪くないといえるでしょう。

歯や顎の骨の健康を維持しやすい

インプラント治療は、土台部分から人工的な器具を用いて独立した1本の歯を形成します。

周りの歯を削るブリッジや周囲の歯に負担を掛ける入れ歯と比較して、代わりとなる歯が独立しているため、周囲の健康な歯を維持できます

負担が掛かった歯は寿命を早く迎えてしまうため、自分本来の歯を長く維持し続けたい方にはインプラント治療がおすすめです。

インプラント治療のデメリット

インプラント治療のデメリット

最後に、インプラント治療のデメリットを解説します。

外科手術が必要となる

インプラントは入れ歯やブリッジと異なり、外科手術を伴った治療方法となります。

人工歯根を顎の骨に埋め込むためには、部分麻酔を使った手術が行われます。手術中には麻酔の作用で痛みを感じることはほとんどないものの、手術後は痛みを感じたり、腫れ・内出血が生じることがあります

また、術後に傷口から細菌感染を起こすこともあります。安全面に十分に配慮した手術が行われるものの、リスクがゼロではないことを理解しておきましょう。

インプラントが体質的に定着しないケースがある

インプラント治療を受ける人の中には、体質的にインプラント体と顎の骨の結合が上手く行われない人もいます

インプラントが定着しない以上、別の方法で治療を検討する必要が出てくるため、治療期間はさらに延びてしまいます。

また、虫歯などを長く放置していた場合、抜歯を行ったとしても周辺の骨が本来の健康状態にまで戻りきらず、人工歯根が定着しない原因となることもあります。

保険適用外のため費用が高い

インプラント治療は基本的に健康保険が適用されません。自費診療となるため、他の治療方法と比較して高額になってしまいます

具体的な治療費は口内の症状によって個人差があり、手術前にはカウンセリングや治療費の説明が行われるため、きちんと確認するようにしましょう。

なお、健康保険は適用外ですが、インプラントの治療費は医療費控除の対象となっています。

インプラント治療をする場合には、医療費控除の申告を行うことで治療費の負担を軽減できるでしょう。

治療期間が長い

インプラント治療は1日の手術で完了しますが、インプラント体と顎の骨の結合のために、3~6ヵ月ほどの治癒期間を設けなければいけません

ブリッジや入れ歯の場合は手術日当日に施術が完了するケースがほとんどですが、インプラントの場合はスケジュールの調整が必要となってくる場合もあるでしょう。

まとめ

インプラント治療は、自分本来の歯を大切にしながら、失ってしまった歯を取り戻したいと考えている人に適した治療方法です。

初期費用は他の治療方法と比較して高額になる傾向があるものの、長期的な使用を続けることが可能でコスパが優れているため、結果的に安上がりになる可能性は十分にあります。

音羽歯科クリニックのインプラント治療では、口腔内スキャンの結果を3Dプリンターで出力したうえでの安全性の高い治療計画の作成を行っています。

また、歯茎を切り開かないフラップレス手術も採用しており、痛みに不安のある方でも安心して受けられる治療体制を整えています。

インプラント治療を検討されている方は、お気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください

お気軽にお問い合わせください
  • 054-251-3011
    受付
    9:30~12:00 / 14:00~18:30

    ※火曜午後・土曜午後は17:30まで。木曜、日祝休診。

初診WEB予約
診察時間
ご予約はこちらご予約はこちら

ご予約はお電話か
WEB予約システムよりお願い致します。

0542513011 初診WEB予約

ページトップへ戻る