各種クレジットカード、電子マネー利用可(自由診察のみ)

  • 054-251-3011

    受付
    9:30~12:00 / 14:00~18:30

    ※火曜午後・土曜午後は17:30まで。木曜、日祝休診。

初診WEB予約

お役立ちコラム

マウスピース矯正で出っ歯は治せる? 治療費用や期間の目安についても解説

マウスピース矯正で出っ歯は治せる? 治療費用や期間の目安についても解説

出っ歯とは、上の前歯が通常よりも前方に突き出ている状態のことです。

出っ歯を放置していると見た目に影響が出るだけでなく、虫歯や歯周病、顎関節症のリスクが高まるデメリットがあります。

出っ歯の矯正治療を行う際の選択肢の一つに『マウスピース矯正』が挙げられますが、どのような症例でも対応可能なのか気になる方も多いでしょう。

この記事では、マウスピース矯正で出っ歯を治すことはできるのか詳しく解説します。

出っ歯になる原因や出っ歯を放置するリスク、出っ歯のマウスピース矯正の治療費用・期間についてもまとめているため、ぜひ参考にしてみてください。

マウスピース矯正で出っ歯は治せる?

マウスピース矯正で出っ歯は治せる?

マウスピース矯正は、装置が透明で目立ちにくい矯正方法です。

主な特徴として、以下のようなものが挙げられます。

  • 透明で目立ちにくい
  • 食事や歯磨きの際に取り外せる
  • 痛みが少ない
  • 通院回数が少ない

マウスピース矯正は食事や歯磨きの際に取り外せるため、違和感を抑えたい方や口の中を清潔に保ちたい方におすすめです。

ただしマウスピース矯正はすべての症例に対応できるわけではありません。

ここではマウスピース矯正で出っ歯は治せるのかについて解説します。

出っ歯はマウスピース矯正で治療可能

出っ歯はマウスピース矯正で治療可能です。

出っ歯には歯に原因がある『歯性上顎前突』と、骨格に原因がある『骨格性上顎前突』の2種類があり、マウスピース矯正で治療が可能なのは歯性上顎前突です。

マウスピース矯正は軽度の歯並びの乱れに適した治療方法のため、症例によっては治療が難しい場合がある点には注意が必要となります。

治療が難しいケースもある

出っ歯にも様々な症例があり、中にはマウスピース矯正での治療が難しいケースもあります。

具体的には骨格が原因の『骨格性上顎前突』や重度の出っ歯の場合、他の矯正方法を検討する必要があるでしょう。

治療が難しいケースについては以下で詳しく解説します。

マウスピース矯正での治療が難しい出っ歯

マウスピース矯正での治療が難しい出っ歯

マウスピース矯正での治療が難しい出っ歯は以下の通りです。

  • 顎の骨格に問題がある
  • 重度の虫歯や歯周病がある
  • 症例が複雑
  • インプラントが多い
  • 埋伏歯がある

ここでは上記5つについてそれぞれ解説します。

顎の骨格に問題がある

顎の骨格に問題がある出っ歯の場合、マウスピース矯正での治療が難しい可能性が高いです。

骨格に問題がある症状としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 骨格性上顎前突:上顎が前方に突き出している
  • 骨格性下顎劣成長:下顎が後方に引っ込んでいる

上記の症状が重度の場合、矯正治療単体での治療が難しくなるため、骨を切って正しい位置に固定する外科的手術(LeFort I 型骨切り術やSSROなど)が必要となります。

またこれらの症状は顎変形症と呼ばれる疾病に該当し、保険適応での治療が可能ですが、マウスピース矯正は保険適応外となるため注意しましょう。

重度の虫歯や歯周病がある

重度の虫歯や歯周病がある場合、マウスピース矯正を含むすべての矯正治療が行えません。

虫歯や歯周病が進行すると歯を支える骨が溶けて歯がぐらぐらとし始め、最終的には歯が抜けることがあります。

矯正治療は歯に少しずつ力を入れて歯を動かす治療方法のため、虫歯や歯周病がある場合は歯が抜ける恐れがあるため治療を行えないのです。

矯正を行いたい部分に虫歯や歯周病がある場合は、先にそちらの治療を優先する必要があるでしょう。

虫歯や歯周病の症状が改善されてから、矯正治療を検討してみてください。

症例が複雑

症例が複雑な出っ歯の場合、マウスピース矯正での治療が難しい可能性があります。

例えば出っ歯だけでなく受け口などが複雑に絡んでいたり、歯を大きく移動させる必要があったりなどです。

マウスピース矯正は小さな隙間を埋めることを得意とする矯正治療方法のため、歯を大きく移動させる必要がある症例には適応できません。

症例が複雑な場合はワイヤー矯正を検討するか、矯正治療の前半をワイヤー矯正、後半にマウスピース矯正を行う『コンビネーション矯正』を視野に入れる必要があるでしょう。

いずれの場合も、診察結果をもとに医師と相談しながら自分に合った矯正方法を選ぶことが大切です。

インプラントが多い

インプラントが多い場合も、マウスピース矯正での治療が難しい場合があります。

インプラントとは歯を失った顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を被せる治療方法です。

インプラントを埋め込むと骨と結合して動かせなくなってしまうため、歯の移動に制限がかかります。

もともとあまり大きく歯を動かせないマウスピース矯正はもちろんのこと、ほかの矯正方法も難しくなります。

埋伏歯がある

埋伏歯がある場合、マウスピース矯正での治療が難しい可能性があります。

埋伏歯は顎や歯ぐきに埋まっている歯のことで、埋伏歯は以下の3種類に分類されます。

  • 完全埋伏歯:歯が完全に歯ぐきの中に埋まっている状態
  • 不完全埋伏歯:歯の一部分のみ歯ぐきから出ている状態
  • 水平埋伏歯:歯が真横に向いて埋まっている状態

埋伏歯があると噛み合わせに影響が出ることがあるため、早めに対処することが重要です。

埋伏歯がある場合は歯を引っ張り出す牽引という処置を行う必要があるため、マウスピース矯正のみでの治療が難しくなります。

出っ歯になる原因

出っ歯になる原因

出っ歯になる原因には以下が挙げられます。

  • 遺伝
  • 口腔悪習癖
  • 口呼吸
  • 早期の乳歯脱落

ここでは上記4つの原因についてそれぞれ解説します。

遺伝

出っ歯になる原因の一つとして、遺伝が挙げられます。

親族に出っ歯が多い場合、遺伝的な要素が関係している可能性が高いといえるでしょう。

歯の生え方の遺伝だけでなく、歯の大きさに対して顎が小さい場合や歯が並ぶアーチが狭い場合など、骨格の遺伝によって出っ歯になることもあります。

骨格に問題がある場合は矯正治療だけでなく、外科的手術が必要なる場合があります。

遺伝による先天的な出っ歯の場合でも、矯正治療や外科矯正で治療を行うことが可能です。

口腔悪習癖

出っ歯になる原因に口腔悪習癖が挙げられます。

口腔悪習癖とは、口元に悪影響を及ぼす癖のことです。

出っ歯の原因になりやすい口腔悪習癖には以下のようなものが挙げられます。

幼少期の指しゃぶり 指しゃぶりを長期間や頻繁に行うことで前歯や上顎に力がかかるため、出っ歯の原因になります。
爪を噛む癖 爪を噛むと上顎や前歯に圧力がかかるため、出っ歯の原因になります。心理的要因から起こりやすい癖です。
舌で前歯を押す癖 舌で前歯を押すことで歯に圧力がかかり、出っ歯の原因になります。舌の位置や噛み合わせに問題がある場合に起こりやすい癖です。

上記のような癖が原因で出っ歯になった場合でも、マウスピース矯正による治療が行える可能性がありますが、これらの癖を改善しないと歯並びが元に戻ってしまう恐れがあります。

矯正治療と並行して、歯並びに悪影響を及ぼす癖を改善していく必要があるでしょう。

口呼吸

口呼吸をしていると出っ歯の原因になることがあります。

上の前歯の裏に舌が触れているのが正常な状態ですが、口呼吸の状態が続くと舌の位置が正常な状態よりも下がってしまうため、上顎の成長を妨げる原因となります。

上顎が十分に成長できないことで歯が並ぶスペースが狭くなり、歯並びが乱れやすくなってしまうのです。

鼻呼吸を心がけると舌を正しい位置に収められるため、普段から意識することが大切です。

また口呼吸を続けていると下顎の成長に異常が生じ、それが原因で出っ歯になることもあります。

このように口呼吸と出っ歯は深く関係しているため、口呼吸をしている自覚がある方は改善しましょう。

早期の乳歯脱落

事故や虫歯の悪化などが原因により早期に乳歯が脱落すると、出っ歯を引き起こすことがあります。

乳歯が脱落することで空いたスペースに向かって隣の歯が移動することがあり、これによって永久歯が生えるスペースが狭まってしまいます。

結果的に永久歯は真っすぐに生えることができなくなるため、前方に傾斜して生えてきて出っ歯となることがあるのです。

早期に乳歯が脱落してしまった場合、隣の歯が移動しないように固定する必要があるため、早めに歯科医院を受診しましょう。

出っ歯を放置するリスク

出っ歯を放置するリスク

出っ歯を放置すると、以下の3つのリスクがあります。

  • 虫歯や歯周病のリスクが高まる
  • 顎関節症のリスクが高まる
  • 前歯を怪我しやすくなる

ここでは上記3つのリスクについてそれぞれ解説します。

虫歯や歯周病のリスクが高まる

出っ歯を放置すると虫歯や歯周病のリスクが高まります。

これは歯が前方に飛び出しているために口が閉じづらくなり、口呼吸になりやすくなるためです。

虫歯の原因である虫歯菌は、口内が乾燥することで繁殖しやすくなります。

さらに口呼吸をしていると口内が乾燥するため、虫歯菌から歯を守る役割を持つ唾液の量が少なくなり、虫歯になりやすい環境ができてしまいます。

虫歯や歯周病が悪化すると最悪の場合歯が崩壊してしまうこともあり、失った歯は元には戻りません。

また矯正治療を行いたい範囲に虫歯や歯周病が発生した場合、先に虫歯・歯周病の治療が優先となるため、出っ歯を改善したいなら早めの対処が肝心となります。

顎関節症のリスクが高まる

出っ歯は上下の前歯の噛み合わせが悪い状態となっているため、顎関節に不自然な力がかかり、顎関節症を発症しやすくなります。

顎関節症は、顎の関節や周囲の筋肉に異常が生じる病気です。

顎関節症の主な症状としては以下のようなものが挙げられます。

  • 顎が痛む
  • 顎が疲れる
  • 口を大きく開けづらくなる
  • 口を開閉するとカクカクと音がする

顎関節症は重症化すると顎や関節が変形する恐れがあり、専門的な治療が必要となるだけでなく、治療にかかる期間も長くなります。

顎関節症の発症を防ぐためにも、出っ歯は早めに治療することが大切です。

前歯を怪我しやすくなる

出っ歯を放置していると、前歯を怪我しやすくなります。

出っ歯は歯が前側に突き出ている状態のため、転んだりぶつかったりした際に、歯が欠けたり折れたりすることがあるのです。

歯が完全に折れることもあるため、怪我をしてしまう前に矯正治療を行うことをおすすめします。

出っ歯のマウスピース矯正にかかる費用と期間

出っ歯のマウスピース矯正にかかる費用と期間

出っ歯のマウスピース矯正にかかる費用と期間の目安は以下の通りです。

  • 治療費用:30~100万円程度
  • 治療期間:1~2年半程度

ここでは上記についてそれぞれ解説します。

治療費用

出っ歯のマウスピース矯正にかかる治療費用の目安は30~100万円程度です。

費用に幅がある理由は、矯正に使用する装置の種類や数、治療期間、症例の難易度などにより費用が変動するためです。

またマウスピースにはインビザラインやクリアコレクトなど様々なブランドがあります。

使用するブランドによって費用が異なるのはもちろんですが、それぞれのブランドごとに異なる特徴があるため、医師と相談して自分に適したものを選びましょう。

治療期間

出っ歯のマウスピース矯正にかかる治療期間の目安は、1~2年半程度です。

上記はあくまでも目安となり、歯の状態や出っ歯の原因などにより期間が異なります。

上記の治療期間終了後は、動かした歯が後戻りしないよう保定装置を歯に装着する保定期間に入ります。

保定期間は2年程度が目安とされているため、矯正治療全体にかかる期間は3~4年半程度と考えておくと良いでしょう。

まとめ

マウスピース矯正は、出っ歯の治療にも対応できる矯正方法です。

しかし顎の骨格に問題がある場合や重度の虫歯や歯周病がある場合、症例が複雑な場合などはマウスピース矯正が難しい可能性があります。

マウスピース矯正が可能かどうかは医師による診断が必要となるため、歯科矯正を検討している場合はまずはクリニックを受診しましょう。

音羽歯科クリニックでは、『インビザライン』を使用したマウスピース矯正を行っています。

音羽駅から徒歩1分で駐車場23台を完備しており、通いやすいクリニックとなっているため、まずは一度気軽にご来院ください。

お気軽にお問い合わせください
お気軽にお問い合わせください
  • 054-251-3011
    受付
    9:30~12:00 / 14:00~18:30

    ※火曜午後・土曜午後は17:30まで。木曜、日祝休診。

初診WEB予約
診察時間
ご予約はこちらご予約はこちら

ご予約はお電話か
WEB予約システムよりお願い致します。

0542513011 初診WEB予約

ページトップへ戻る