子ども達が大好きな市販のお菓子には、いったいどのくらいの砂糖が含まれているのでしょうか。下の表は、それぞれ1コあたりに含まれる砂糖の量を示したものです。むし歯を予防するためには、おやつの与え方に注意することが必要です。
むし歯と砂糖とは、とても深い関係があります。むし歯がてきるのは、さまざまな要素によりますが、そのもっとも大きな原因が砂糖の取りすぎであるといわれています。日本人の砂糖の消費量と、小学生のむし歯の羅患(りかん)率のクラブをみると、その相関...
日本の子どもは世界一・・・といってもむし歯の本数のことで、5歳児ては平均10~15本のむし歯があるというのですからあまり誇れることてはありません。乳歯のむし歯は永久歯にも悪い影響を及ぼしますし栄養が充分にとれずに身休の発育や、知能の発達...
むし歯は、食へ物のカスやプラークが付着しやすい、歯と歯のあいだ〔隣接面(りんせつめん)〕、歯と歯ぐきの境い目(歯頸部)、奥歯のかみ合わせ〔咬合面(こうごうめん)〕に発生しやすく、この3カ所をむし歯の好発部位といいます。むし歯の大部分はここ...
お気軽にお問い合わせください